
予定では2日で出来上がるはずやってんけど(^^ゞ
途中休憩入ったのでやっとこ出来上がり

なかなかしっかり出来ましたな♪
遠目には本物っぽいで砂(^◇^)ケッケッケ... 青いけど(笑)
これでスラとトンネル組み合わせた練習できま砂

ハードルは結局ミニパイロンにバーかけて済ます事に(^^ゞ
本当はもうちょっと軽くてかさばらないのがエエんやけどねぇ
車で横付けできる公園探す事にして我慢しよ

=材料=
ブルーシート(今回は幅2.7m×長3.6m 厚みはお好みで) 幅は1.8m+@で良い。
園芸用のFRP製トンネル支柱(長1.8m×5.5パイの物10本)
ステンレスorプラスチックのパイプ(内径が6パイくらいの物)
布ガムテープ(今回はそれより丈夫なテントや配管の補修テープを使用)
アルミテープ適量
ハサミ・キリ等の穴あけの道具・メジャー・金ノコギリ
=作り方=
*ポールの長さ1.8mと貼り合わせの為の余裕があるくらいの長さにブルーシートをカットする。
*ブルーシートに20〜30センチ間隔で、園芸支柱を刺し込めるくらいの穴を開ける。
*支柱がズレないようにブルーシートを縫うような感じで差込んで行く。(最初と最後に支柱が出る面は同じ側になるように注意する。支柱の両端は3センチくらいブルーシートから出しておく。)
*繋ぎに使用するステンレスorプラスチックパイプを金ノコで5〜6センチの長さにカットする。
注)最初アルミのパイプを使用したら厚さが薄くて、支柱の反発力に耐えられずあっという間に折れてしまいましたな

*支柱の片側にステンレスorプラスチックパイプを刺し込んで行く。
この時支柱の先にアルミテープを巻いて簡単に抜けない程度の太さになるまで調整する。
*刺し込んだ支柱を布ガムテープで貼る(表も裏も。両端の差込部分には貼らない)
*支柱を丸く輪にして、両端をステンレスorプラスチックパイプに差し込んで固定する。(次ぎ目はトンネルの外側にした)
*差込部分の上から布ガムテープを貼って補強する
*継ぎ目部分を布ガムテープで貼り合わせる。
(トンネルの内側からと外側両方貼り合わせる)
注)トンネルが軽いので固定用のヒモとペグを好みの位置に取り付ける
出来上がり♪
がんばって作ってね〜

もうちょっとキレイに作ったら売れるかな?(笑)