+++ 最近書いた日記 +++
++++ お知らせ ++++

sunane3をフォローしましょう

2007年06月29日

おやつ

わんずにもの消費を手伝って貰おう るんるん 
前回の卵の時に作ろうと思って作らずじまいだった

卵ボーロ

今日は思い立って作ってみましたな わーい(嬉しい顔)
アジ練のご褒美にも丁度いいしね わーい(嬉しい顔)
人間用の卵ボーロのレシピから砂糖を抜いてかわりにちょろっとハチミツを少量 かわいい
レシピにあったコンデスミルクはスキムミルクでえっか
愛想が無いからサツマイモ入れよう(笑)とええ加減に始めましたな

材料
CIMG0009_R.jpg

卵1個
片栗粉150g 小麦粉50g ハチミツ大さじ1 スキムミルク大さじ1
さつまいも中くらいの二分の一本 ベーキングパウダー5g

↑の材料で始めましたが、サツマイモ入れたので水分がどうかな〜?

卵・ハチミツ・スキムミルクを泡立て器でカシャカシャ
潰したサツマイモと粉類を入れて混ぜ混ぜ...
水分が丁度良ければ耳たぶの固さになるはずだったけど
心配した通り(^^; 芋がパサパサだったので水分が足りずに粉がパサパサのまま あせあせ(飛び散る汗)

CIMG0010_R.jpg

仕方ないので卵を1個足したけどまだパサパサ(^^;
牛乳を少し足しましたな



ようやく生地もまとまって後は丸めて焼くだけ るんるん

CIMG0012_R.jpg

牛乳入れてまとまりましたな
でもちょっと柔らかかったかも(^^;




後は小さく丸めて焼くだけ〜 わーい(嬉しい顔)
なんですが、これが思ったより手間 あせあせ(飛び散る汗)
とにかく上手く丸まらない がく〜(落胆した顔)




いびつや...がく〜(落胆した顔)


CIMG0013_R.jpg

なんとか全部丸めたけど大きさも形もバラッバラっす(^^;



さて、焼き上がりは...まぁまぁかな(^^;

CIMG0018_R.jpg

どうしても1箇所温度が高いのか均等に焼けない(´・ω・`)
まぁ、しゃーないね



生地を置いた位置も近かったので隣とくっついて雪ダルマだったり数珠繋ぎやったり(笑)
お箸でつついて切り離しましたな(^^;
こんな事やってる頃には、足元のハイエナさん達も我慢の限界 exclamation&question

CIMG0014_R.jpg P1000098a.jpg

ま〜だ〜?早くちょうだ〜い

わんずにはもちろん好評 るんるん
ちなみに、σ(^^) が食べてもあっさりとした甘さで美味しかったで砂(o ̄ー ̄o) ムフフ

自分が食い尽くしてしまいそうで恐いな あせあせ(飛び散る汗)

この記事へのつっこみ
こんな根気の要りそうなん、私にはムリや〜。
ボーロの大きさなんやもんね。
Posted by ポン太 at 2007年07月01日 02:19
ほぉ〜
手作りできるんですね!
これはわんこ&甥っ子に良さそう(笑
にんじん入りやかぼちゃ入り、ほうれん草入り・・・
好きなフレーバーで作れそうですね!
よし!妹にやらせよう♪
(妹はおかし作るの好きだから。そして私はめんどくさいから)
Posted by えりざうるす at 2007年07月01日 09:13
ポン太 さん>ちっこいの丸めるの面倒やった〜(ノ゜凵K)ノあうぅ!!
お芋のせいか?しっとりした感じに出来たのでもちょっと大きめに作ってみてもいいかも(^_^)

えりざうるすちゃん>卵ボーロって検索したら色々レシピありました(^_^)
子供が大きくなったら一緒に作るのもいいかもね(^_^)
後は大人のヒマつぶし?(笑)
Posted by 砂姐 at 2007年07月01日 23:13
タマゴボーロの老舗:岩本製菓株式会社
http://www.iwamotoseika.co.jp/


会社から50m程でした・・・orz。
15年勤めてて初めて知った事実でした。


家のコト&カイも大好きですわ〜。
ただ、手作りする余裕は無いけど(涙)。
Posted by コト&カイの兄 at 2007年07月03日 23:49
コト&カイの兄さん>ほんのり甘〜い懐かしい味で砂(^_^)
わんこ用のは市販のを良く買ってるけど
コスト的には手作りが安いで砂(^_^)
Posted by 砂姐 at 2007年07月04日 23:28
つっこみを入れる
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのTrackBack URL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/4534349
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。