会場に着いても風がゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゜Д゜) ス、スゲー!
ほんま台風並みの強風が吹き荒れる

もう最初っからテント建てない人も・・・オープンカフェ状態

ある意味正解やけど・・・
テントナシで過ごすには寒すぎるぅううううう

σ( ̄∇ ̄;)は幸い入れて貰ったテントがとっても立派だったので
風に当たらずに済んだ

ところが・・・しっかり建ててしまってるので
このまま建ててても飛ばなさそうやのに会場にはテント撤収命令が

この強風では仕方ないんやけど・・・この強風で畳むのもすごい大変



仕方なくテントを畳んでると・・・
固定したロープをはずした途端テントを持ってるだけでも大変

そして悲しい事に畳みかけのテントの布が風に押された為に
アルミフレームが折れちゃった



建ててしまってたらビクともしないので折れる事も無かったのになぁ

明日はオープンカフェやな



明日は晴れるようなので風も吹かずにいてくれるかなぁ

そんなこんなで競技終了後にはすっかり冷え切った体をまずは


本日はホテル『道の駅 月見の里』の近くにある『水晶の湯』へ

ここは一般車はお風呂まで乗り入れできないので
集合駐車場から出るシャトルバスで往復する


ここもなかなか良い温泉でしたな

でもシャワーの出は海津温泉の勝ち

『水晶の湯』はシャワーの水圧がイマイチでしたな

帰りのシャトルバスを待つ間に受付前にあった売店でイチゴ(安かった)を買う

1パック250円で山盛り入ってましたな


ついでにこんな物も見つけてついつい・・・
塩トマト

どうやら高速のSAとかでも売ってるらしいが、初めて見た

美味しそうなので1パックご購入

その後は他のメンバーと一緒に晩ごはんへ

程よい場所にあった中華料理屋さんへ

メニュー見てみんな『こんなに食べれないな〜』と言いながらもセットメニューを

写真で見たら大量に見えたけどきてみるとガッツリ食べるのに丁度良さそうな量

色々なセットメニューがあったけど、σ(^^) のチョイスはカキマーボー定食

普通の麻婆豆腐と迷いながら最後にカキに引かれて決定

セットメニューにつくラーメンは台湾ラーメンを選択してしばし待つ・・・
みんな違うメニューを頼んだけど・・・
順番にみんなのが来たのにσ( ̄∇ ̄;)のが来ない



寂しいんよね・・・そういう時って

お腹も空いてるしみんなの食べてるの見たら余計寂しくなったり(笑)
そしてやっと来た来た



あれ?メインディッシュが(^^;

『カキマーボー


カタコトの日本語でやっと来た晩ごはんのメインディッシュおあづけにヘ(_ _ヘ)コケッ
ああ、カキマーボー早く食べたいっ

しばしして、やっと運ばれてきたカキマーボー

豆板醤の辛味よりは花山椒の辛味かな???
普通のマーボーと違って激辛でもなく程よく美味しかったっすね

みんなで満腹になった後はホテル『道の駅 月見の里』へ戻って(_ _).。o○
疲れてるのであっという間に眠りにつけましたな
