

プリント前に「顔ハッキリモード」とか「顔明るくモード」を選んで

プリントアウトした写真持って、さぁ行こうとふと案内ハガキを見たら

写真のサイズが3センチ×2.4センチになってる

ライセンスとかのクセで3センチ×4センチでプリントしてしもた

PC立ち上げてプリントやり直し〜

今度はちゃんと3センチ×2.5センチってモードでプリント

早速近所の警察署へ

手続きの用紙を記入して視力検査

Cの字の方向はみんな余裕で見えて後は心配な深視力と思ったら
「ハイ。OKですよ〜」って...

「深視力は?大型免許ですけど!」って申告したら
やっぱり普通免許やと思われとった



普通免許には深視力検査無いもんねぇ
ついでに必要視力も違うのでCの字の検査もやり直し〜

無事


あのままほっといたら普通免許になってたりして

中型免許ができた今では貴重な大型免許やから大事にセナね(笑)
印紙も貼って書類提出したらデジカメプリント

物によって黒いブツブツが目立ったりしてケッチン食らう可能性があるらしい

一応1回手続きに回して貰って、ダメだったら写真を撮り直すって事で提出してきた

密封処理する時の熱に耐えられないのがあるんかな〜?
時間かけて撮ったからできれば


データーだけ持ってってお店でプリントして貰ったらいけるかなぁ?
家庭用のと業務用のってプリントの質が違うって言うもんねぇ

意地でも

その後30分のビデオ講習へ...
誰も居らんでビデオ見るだけなんやね

試験場の時はおっちゃんが何やかんやと講習されたけど...
深視力の検査の機械も試験場のよりわかりやすかったし、これからは警察署にしよ

待ち時間も無いしね



でも、出来上がりまで3週間くらいかかるんやね〜

5月2日に講習受けて手渡し(700円)か、今日講習を受けて郵送(1500円)かで
時間があいたら忘れそうなので郵送を選んだ

ちょっと高いけど、写真が


次回はまた5年後で砂

最近は女性でも大型持ってる人も増えたよね(^o^)
自動二輪!欲しかったけど取らずじまい〜