今年も勝尾寺へ必勝祈願に行ってきましたな

もちろん
すずか
の世界大会の為〜

去年は段取り悪くて到着したら祈願の時間が変更になってたり

今年はしっかり祈願の時間を確認して、まずはさっさと本堂へ...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪

必勝祈願の申し込みの記入用紙も去年来たから完璧やぞ〜

って思ったら数え年で書くので年齢書き間違えてましたな

受付に用紙を提出したら「アジリティって何ですか?」って聞かれて説明

「へ〜、そういう競技があるんですね〜

」
「では
お母さんもしっかり本堂でお祈り下さい」とな

( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 27歳(数えで)の子供持っちゃった(爆)
祈願の時間になって、本堂で去年の大活躍のお礼と今年の活躍を願って
必勝祈願無事修了

本堂を出てお守り売り場でお守りを買って、おみくじ引いて


吉なのでまぁまぁやね

勝尾寺のおみくじはダルマさんに入ってる

お寺のあちこちに置かれたおみくじダルマさん




実はおみくじのダルマさん、色んな顔があるらしい

σ(o^_^o)もおみくじダルマさんどっかに置いて帰ろうかと思ったんやけど・・・
かわいいので次回来る時までお守り代わりに家に飾ろうとお持ち帰り(笑)
その後はちょっとのんびりお寺散策



あっちゃこっちゃでお賽銭入れながら、自分のお願いごとをしてみたり(笑)

↑ ( ̄へ ̄|||) ウーム 立て札見ながらしか3回唱えられん


参拝道の両側は小川が流れて涼しい



最後は池の鯉にエサやってみたり(笑)


散策も修了してお土産買ったら小腹が減った

お土産売り場のお食事処できつねうどんを食べたけど・・・
メニューにしっかり「勝丼」と「勝カレー」があったのがベタやった(笑)
帰る頃にはしっかり雨が降ってきた

濡れずに参拝終って良かった〜

今回の自分へのお土産


勝ちだるま飴(笑)←定番になった(笑)
紅水晶のダルマさんストラップ

そして・・・

アっくんのAG−CH祈願(笑)
アイたんのは黒ダルマさん

アっくんは何となく白ダルマさん

アイたんはダルマさん買って三度にあがってAG−CHになれたし(笑)
白ダルマさん、アっくんもよろしくぅ〜
