+++ 最近書いた日記 +++
++++ お知らせ ++++

sunane3をフォローしましょう

2006年12月19日

危ねぇ〜危ねぇ〜_( -"-)_セーフ!

いや〜!危なかった〜 がく〜(落胆した顔) がく〜(落胆した顔) がく〜(落胆した顔)

日曜日終了のYAHOOオークション exclamation
とっても欲しかったレンズを入札しようとチェックしてたけど
すっかり忘れて入札するのを忘れてた もうやだ〜(悲しい顔)
とっても安く落札されてて惜しかったなぁ〜 バッド(下向き矢印) って思ったけど
あんまりにも安いなぁ〜?ってちょっと疑問に思ってた exclamation
その時点では出品者の評価は百以上「非常に良い出品者」で
しかもオークション登録のSHOPだったので入札を忘れて後悔 もうやだ〜(悲しい顔)
翌日、再び欲しかったレンズが出品されてる 揺れるハート
今度は忘れないようにちょっと安めの値段を入札した るんるん
何気に他の出品物をチェックして評価欄を見たら

一気に「悪い」が増えとるがな(^^;

そういや似たような手口が前にもあったなぁ(^^;

*「良い」の評価が100以上 exclamation
*高額商品の大量出品(1オークションで2個づつとか)
*SHOP登録してあるしSHOPのHPもある

プロの手口やね

幸いσ( ̄∇ ̄;)は最初の出品を落札せんで済んだ〜 _( -"-)_セーフ!
今入札してるのは、金額的にすぐ誰かに抜かれるでしょ
ヒマ潰しにSHOP評価を見たらどんどん「悪い」が増えてきてま砂 がく〜(落胆した顔)
どうやら2チャンネルとかでも早いうちから騒がれていたらしく
振り込まずに被害を逃れた人も多かったみたいやけど
σ( ̄∇ ̄;)が最初に入札忘れた日のオークションが一番被害甚大なようで(^^;
あの時点の評価だと落札してたら振り込んでたな(;^_^A アセアセ・・・
セナが助けてくれたんかも(笑)

しかし...以前ネット詐欺を取材した番組で見たけど
YAHOOはSHOP登録の所在を郵便が届くか?で確認してるよう...
でもこのSHOPの所在地はどうやらテナントの入ってないビルだとか...
安心して買えるはずのネットSHOPの審査の仕方に問題があるんでない?
と思うのはσ(・_・)だけでは無いはず...
ええ加減な調査だけで安易にSHOP登録させるのはねぇ パンチ
高額商品ばっかりだけに大きな被害になりそうですが...
高額モンは代引きとかエスクローサービス使わなあきまへんな がく〜(落胆した顔)
ま、σ(-_-)はウン十万単位の物は買わないからネット補償貰えば
ちょっと泣いてOKってとこだろうけど(^^;
何十万ものパソコンやら液晶テレビの料金を振り込んだ人は最悪やろなぁ〜

今回の詐欺はプロの債権回収業者の仕業らしく...もうトンズラしたらしい(^^;
騙されなくて良かった(^^;

地震並

夕べ深夜に道路工事の音が...
家の前の道路の工事のようですが...幹線道路なので夜中にするのは仕方ないけど(-"-;)

振動が地震並 がく〜(落胆した顔)

ゆらゆら揺れまくってま砂 ふらふら
家の中で酔いそうっす バッド(下向き矢印)